スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

高鍋クラシック♪♪

今回も野の花館ネタですみません!
そして、またしても大好きなミール(バイオリンとピアノデュオっす。)のクラシックコンサートネタです!
いつもの高鍋町の野の花館でありました!
今日も浸ってきました〜〜〜(*^▽^*)ミールの音楽の世界に♪♪
今日の世界は”早春”でした♪って、これは私の勝手なイメージなんですが。。
ほんとのタイトルは”ドイツ”♪ドイツにちなんだクラシック音楽♪ブラームスやシューベルトやクライスラー、バッハ!って、クラシックに詳しくない私は、聞いたことある名前ってくらいの認識なんですが。。そんな私がどっぷりはまっています♪
音楽って、そういうものでいいですよね?
もともとミールさんお二人も、身構えることなく、時や場所を限定せずに誰でもどんな時でも、音楽を楽しんでほしい、って事で、こういう誰でも気軽に来れる場所でコンサートしていただけるのですよね〜〜〜。ありがとーございますっw(≧▽≦)w
高鍋町の保育園などいろんなところで、慰問コンサートなどもされているのです!素晴らしいですよね!!


えと、次回はいつだったかな。。またお知らせしますので、是非来られたことのない方聴きに来てくださーーーい!!
ジワジワと幸せ〜な非日常に連れて行ってくれますよ〜〜〜(*´ー`*)
私なんてコンサートの20分前には、スッピン部屋着でウチでダラ〜ってしてました(実は日にちを勘違いし、電話をもらって慌てて向かったのでした。。ご迷惑をおかけし、申し訳ゴザイマセンデシタ!!!(>□<〃))。そんな私が、20分後には、早春のお花畑に居たのです〜〜〜(*´ー`*) ほんとに音楽の力ってすごいにゃぁぁ。
今日は初めて来てくださった方も何人もいらっしゃいましたね♪楽しんで帰ってもらえたようで、良かったです♪♪
「でしょ?感動しますでしょ??ありがとーございますっ!!」って何故、私が誇らしげになるのかは不明!でもファン心理ってそんなものだわ〜〜〜o(^▽^)o
  

Posted by いろり端会 at 18:28Comments(0)高岡明子

明日26日(日)いろり端上映会♪

明日、高鍋町の『野の花館』で無料上映会を行います♪

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

**弟2回野の花館シアター**
日時  :2月26日(日) 13:30から(開場13:00)
場所  :『野の花館』(高鍋町中鶴)
映画  :『おくりびと』
参加料:無料

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

興味のある方〜お気軽に起こしくださいませ〜〜♪
前回の様子(というか、単に私の感想。。)は、前回のブログをご覧くださいっ。
※いろりはありますが、明日の気温によっては暖かくしてお越しください!
  

Posted by いろり端会 at 18:26Comments(0)高岡明子

いろり端上映会♪


映画見てきましたよ〜♪いつもの野の花館ですよ〜♪
そして、またいろりの写真撮ってくるのを忘れましたよ〜┐( ̄ー ̄)┌
関係の無い写真をアップしてみましたよ〜(ちなみにお正月の高鍋の花火の写真ですw)
あの趣きのあるいろり火の写真を見たら、来てみたいな〜って思う人結構いると思うんですが〜〜<(_ _;)>


実際、今日始めて「野の花館」に来られた方もいらっしゃったんですが、建物にとても関心を持たれてました。
分かります、その気持ち♪
最初そうだった〜〜、いろりの煙にいぶされて黒光りする建物がド〜〜ンっとたたずむ迫力は、見る価値ありなのですよ。
建物もすごいのですが、私はそこに憩う方達のつながりが何より好きです。


思えば、ドキドキしながら初めて足を踏み入れたのは、もう3年も前になるでしょうか(*´ー`*)
久々に地元に戻り、知り合いもいなかった私が、ここでいろんな方に出会い、笑いあい、遊び、たま〜に真面目にお話し。。。
不思議な感じ♪そして出会いに感謝!本当に!感謝!!!


ああ、上映会のお話でした。。
面白かったですよ〜〜♪
みんなで見るのが、また楽しい♪
ウチでくつろいで家族で見てる感じ♪♪
ただ今日は頼りになる弟さまがご欠席でした。
永友さん、風邪らしいですねぇ(;−;)お大事に!!


次は、2月26日(日)の13:30からです。
いろり端会での上映会は始めての試みでしたが、今回の雰囲気を見ると、喜んでいただけたのではないでしょうか??
どうでしたでしょうか〜〜〜??
何だか私はほんとにくつろいだな〜〜(*´ー`*)
  

Posted by いろり端会 at 16:46Comments(0)高岡明子

カフェ&バー『BUCKAYRO』

前回のいろり端会のあとに教えてもらった日向の『BUCKAYRO(バッケーロ)』というお店に行ってきました。

日向駅のまん前にあるオシャレなカフェ&バーです。

こちらのマスター、寺尾さんが街づくりに関して活動されていると聞いたので実際に伺ってきました。


『オシャレな雰囲気』だと緊張してしまう自分なので、恐る恐る話しかけてみると、
とっても丁寧ににこやかに、それでいて厳しさも含ませながら話をしてくださいました。


寺尾さんは日向で様々なイベントを仕掛け、今は日向駅周辺のイルミネーションも手がけられたそうです。
『キレイやな〜』『すげぇなぁ』と言いながらお店に入りましたが、もうその時点で寺尾マジックにかかっていたのです(笑)


『自分たちが面白いと思うことをやる』
『町の特性を活かす』
これが基本にあって、動き出して分からなければ町の知恵者に助けを求める。
その方々との間ともつながりが産まれるし、プロジェクトの成功にもつながる。


これまでに開催したイベントの話をされている寺尾さんは本当にニコニコで、『あぁ、マジで楽しかったんだなぁ』『参加してみたいなぁ』と思いました。
やっている側が楽しまないと続けられない!
そしてボランティア精神の話…


先日の堀田先生や初鹿野さんの話にも共通する部分があって、
自分たちが楽しむことと、『してやる』精神じゃ続かないこと…

そして何より『思いついたらまず行動!!』


食事も美味しかったし話も面白かったし、タメになる時間でした。


次はあそこで呑みたいな〜と思いながら帰宅したのでした。
  

Posted by いろり端会 at 23:33Comments(0)永友順大

堀田力先生勉強会

今日は鹿児島県国分市でさわやか福祉財団理事長の堀田力先生の講演・勉強会に行ってきました。


堀田先生はボランティアの世界ではかなりの有名人で、テレビに出演されたりしているそうです(恥ずかしながら知りませんでした…)。


内容は、高齢者・介護とボランティアの関係をもとに、これからどうボランティアが進むべきかという話でした。


高齢者に対してボランティアが『支えてやるからこれをしなさい』『あれはやってはいけない』という態度ではいけません。

相手が誇り、尊厳を持って生きていくのをサポートするのが役目だとおっしゃっていました。

そのためにはボランティア、行政、医療、地域が連携しなければいけません。

話だけだと当たり前のことのようで簡単そうだけど、
実際に動くエネルギーはかなり必要です。

それぞれに働きかけをしなければいけないし、常に世間に目を向けて何が必要かを見極めなければいけません。

先生はまずアイデアが思いついたら、あとはそれを実現できるよう動くというシンプルな考えで、

物腰は柔らかい口調でしたが、実現したい目標に妥協しない力強さがありました。

解決できない問題があるからこのアイデアは却下!ではなく、
このアイデアは必要だから解決できるまで頑張る!


このブレなさ、見習わないといけません…。

77歳にして『まだまだやることがある』と仰っていた先生はとてもイキイキされていました。


僕個人にも暖かい言葉を頂きまして(自分から催促したんですが…)、これからの活力になりました。


勉強会後、先生を囲んでの食事会をしました。

僭越ながら先生の真ん前の席に座っておきながら、ほとんど会話できませんでした…。

緊張しいと知識不足で、周りに比べて動けていないことを実感しました…。


これからの課題も見つかったし素晴らしい話も聞けていい経験になりました!

近々1月のイベント準備と前回のいろり端会で教えていただいた○○にいってきます!
  

Posted by いろり端会 at 22:08Comments(0)永友順大

『居場所』って何だろう

ちょくちょく話題にしてますが、改めて…

『居場所』作りとは何だろう? まとめてみたいと思います。


僕はまだ二十代ですが、昭和の時代(映画ALWAYSの頃みたいな)はそれほどお店があるわけでもなく車も少なく、
街の人々がみんな同じお店に行き、
毎日同じ時間に同じ通りを歩いて交流がありました。

毎日お店や軒先で顔を合わせれば会話が生まれ、それぞれの家庭や近所の情報が行き来しました。

それぞれの情報があれば、例えばいつも来ているおばあちゃんがいなければ『どんげしたっちゃろかい?』と会いに行ったり、
子供が通れば『○○さんとこの子供さんじゃが』と、
つながりが生まれ地域がイキイキとしていたのです。


現代、お店は増えインターネットも普及し1人でも生きていけるようになりました。

部屋から出なくても生きていける時代です。

その代わり、地元を出歩く人も減り、お店が減り、会話が消えていきました。

今、『会話したいんだけど話す相手がいない』という人はたくさんいます。
高鍋だけでなく、日本中です。

実際にそういう方とボランティアで出会いましたが、
話したいことがありすぎて一生懸命お話してくださいました。
楽しいお話だったしあっという間に時間が過ぎました。


そういう方たちが集まってお話できる場所、
それが『居場所』なんです。

ここには誰が来てもいいんです。

お話したいことがある人も、
お買い物がてら休憩したい人も、
バスが来るのを待つ人も、
誰もが立ち寄ってくださってかまいません。

そこで『何気ない会話』が広がればいいんです。


一人暮らしされている方、『そういや今日1日、誰とも喋ってないな…』と不安になるとき、ありませんか?

実際自分が引きこもりだったとき、毎日それの繰り返しでストレスをドンドン溜め込んでいました。

何気ない会話って大事だと今は思っています。


正直、この場所はどんな風になっていくか分かりません。

『ここに来なくたって大丈夫やろ』『よう分からんし行かんでいいや』と思われるかもしれません。


ただ、『話を聞いてくれる場所がある』というだけで僕は意味があると思っています。
行政などの取り組みでは助けきれないときのセーフティーネットの役割になるとも思っています。


もちろん、皆さんが参加してもらえるような場所にしていこうとメンバーと話し合っていきます。

この『居場所』から人のつながりが生まれ『地域』がイキイキしていくことを目標に頑張っていきます!

その為に、明日鹿児島で勉強してきまーす。
  

Posted by いろり端会 at 21:52Comments(0)永友順大

今年最後のいろり端会

今月の、そして今年最後のいろり端会がありました。

今回は『映画会』と『居場所作り』の話でした。


映画に関しては、とにかく分からないことが多いっ!

どこまでやれるのか、どこまで発表していいのか…難しいですね。

もう少し勉強しないといけませんが、今回の件でしっかり学ぼうと思います。

ちなみに皆さんはどんな映画が好きですか?

僕は『シザーハンズ』です!


居場所に関してはいろり端会の話し合いだけでなく、より独自に動けるようにしました。

なかなか月イチの話し合いじゃ決めにくいところを、より動きやすくしました。…まぁ、ここ数日の動きを継続するよな感じです。

あとは場所が決まるのと、スタッフ、最初のイベントですね。


話したくても話す相手がいない、友達を作る手段がない…実はそんな人、たくさんいるし、世間に出るデータでは救いきれない悩みを抱えた人ってたくさんいます。

少しでもお役に立つ、話せる場所ありますよ!っと言える場所を作りたいです。


先輩方のいろいろなアドバイスを頂きましたので、動き回りたいと思います!
  

Posted by いろり端会 at 23:04Comments(0)永友順大

『松竹梅!』


またしても!ご無沙汰!!(←開き直って明るく言ってみたものの、、罪悪感、、ゴ、ゴメンナサイ、、、)
さてさて!気を取り直して!!<(_ _;)>


いつもの野の花館で、みんなで『お正月飾り』を作ってきました〜〜o(^▽^o)(o^▽^)o
いつも優しい笑顔のKさん(本日の講師♪)が、材料をそろえてくださいました!<(_ _)>15cm!ほどの大きな松ぼっくりと、野の花館の竹林の竹を細工用に加工したものと、梅の木の枝です。講師曰く『松竹梅!』!なるほど!めでたい!


この3つの材料をベースに、思い思いの作品をつくります!!
楽しい〜〜〜♪もう、止まりません!最初こそ針金の扱いや久しぶりに使うボンドにかなり苦戦しましたが。子どもの頃の「図工」思い出しました。そういえば、何か作ったり、描いたり、異常に好きな子どもやったな〜〜〜〜。
なんだろ、最近やけに子どもの頃のこととか、その時の気持ちとか空気とか、思い出すこと多いんだよな〜〜〜。歳とった証拠か、、、、???


はいっ!そして!野の花館恒例!子どもより夢中になってしまう大人たち!!
いつもの光景!!もちろん私含む!


いろんな作品できました♪
ああ、でも、いくら大人が夢中になったところで、子どもたちの独創性にはかないません。。
思わず写真撮らせてもらっちゃった♪作品を持った、はにかんだ笑顔が可愛くて、思わず笑顔中心に撮ってしまったので、ここには写真をアップするのを控えさせてもらいますが。アップの許可もらっとけば良かった。すばらしい作品です!ほんと子どもってスゴイ!!


で、思い思いの作品作りを楽しんだあとは、Mr.Bのダッチオーブンで焼いたパンで、みんなでランチ♪♪
薪のかまどで、ご飯を炊いたり煮物や汁物を作ったり、、っていうのは、最近いろんな場所にお邪魔するようになって良く見かける光景になっていましたが、まさか!パンまで焼けるとは!!うまうま♪♪


あ〜〜〜〜、今回も、楽しかった〜〜〜〜♪♪♪ヾ(´∇`)ノ゛ありがとーございました〜〜〜♪♪
  

Posted by いろり端会 at 15:18Comments(0)高岡明子

都農ふれあいの居場所と勉強会

先日、都農に『ふれあいの居場所』がオープンしました。

オープンの日に僕も参加させていただいて尾鈴の居場所から一緒に演奏をやらせてもらってる方と演奏しました。内容は…ちょっと反省してますが。


その数日後に同じ場所で、静岡で居場所を立ち上げて活動されている方をお招きして勉強会がありました。

写真を見ながらお話を聞きましたが、写っている皆さんは顔がイキイキして楽しそうでした。


話の内容もためになったんですが、何より勉強会が終わったあと!

講師の稲葉さんとお茶を飲みながら皆でお話していたんです。

稲葉さんが明るいキャラクターでいろいろお話されてると、横で聞いておられた方が何かキーワードがあったのかワッとお話されだしたんです。

それがまるできみまろさんみたいに面白くて皆大笑い!

またその方の話に別の人がちゃちゃ入れて盛り上がったり…

自然と会話が広がって笑顔が広がっていきました。

あぁ、居場所ってこういうことだって感じました。

『居場所ができると必ずムードメーカーができる』と稲葉さんもおっしゃっていました。

素晴らしいお話だったので是非高鍋でもお願いしたいですね。


そう、そのために高鍋の居場所も早くしなければいけません!!!

勉強会のあと急激に居場所の立ち上げに向けて勝手に動き出しました。

上杉さん、初鹿野さんと協力して今やれることをやろうと行動しています。

今は正直、早く次のいろり端会をやりたいっ!
そんな感じです。

とりあえず動ける範囲で動いて、また報告します。
  

Posted by いろり端会 at 19:26Comments(0)永友順大

11月15日いろり端会

今日のいろり端会は『反省、反省…』という感じでした。

何だか『居場所って何だっけ?』『何をどうしたいんだっけ?』と途中で議論を見失ってよく分からなくなってしまいました。

『居場所』とは何だろう?
場所、という概念に捕らわれていて考えが偏っていた気がしています。


今日のポイントは『地道』だと思いました。

地道に活動してそれが形になるのに、それをとっぱらって本丸から攻めようとしているような…。


自分たちのやれることより、何が必要なのかを考えなきゃいけないんですよね。

そのためには地道な活動が必須で、そこから必要なものが見つかるのに、
それをやろうとしてなかったなぁと、
ハァ〜とため息つきたくなるような場面が多々ありました。

知っているつもりになっているのは自分だなぁと感じました。

ただ、今日の話し合いのおかげで、いくつか方法が見つかりました。

地道に、地道に!

思ったら行動する!

その大事さを知った1日でした。


大事なのは自分たちのやりたいこと、ではなく、
何を求めているのか、 ということですね。

これから気持ちを改めて頑張ります!



ちなみに今日『バボちゃん焼き』という人形焼きを差し入れました。

今テレビでやっている『ワールドカップバレー』

広島大会のドミニカ戦、実は会場で観戦してきました!

また観戦記綴りますが、とりあえずは明日からのケニア、ドイツ、アメリカ戦をテレビの前から応援してくださいっっっ!!
  

Posted by いろり端会 at 23:24Comments(0)永友順大